過ごしやすい秋の季節。
朝晩は気温が下がり肌寒いですが、日中はまだ暖かい日があったりと温度差が気になるところですよね・・
みなさまは体調を崩されていませんか?
☑なんだかカラダがダル重い・・
☑疲れが取れない
☑頭痛や肩こりが酷い・・
☑なかなか眠れない・・
☑めまいがする・・
もしかしたらその症状
”寒暖差疲労”が原因かも?!
最近ニュースなどでよく聞く“寒暖差疲労”
寒暖差は私たちのカラダにとって大きなストレスがかかり、自律神経の乱れ、体温調節が上手く働かなくなるため、様々な不調に繋がってしまいます。
特に、日常的にストレスを感じている方は、影響を受けやすいと言われています。
これから訪れる冬は自律神経が乱れやすい時期でもあります。
【寒暖差疲労に関するアンケート】
冬場の気温の変化や、屋内と屋外の温度差などの影響で”約6割”もの人が“寒暖差疲労”を経験 していることが分かりました。
引用元:クラシエ
そんな”寒暖差疲労”にお悩みの方におすすめなのが”よもぎ蒸し”
今回の記事では、よもぎ蒸しが寒暖差疲労に効果的な理由やセルフケアについてもご紹介します♪
寒暖差疲労ってなに??
寒暖差疲労とは、気温や気圧の急激な変化により自律神経が乱れ、体が上手く適応できずに疲労が蓄積されて心身に様々な不調が現れる状態。
1日の最高気温と最低気温の差が7度以上あるときに寒暖差疲労は起こりやすくなると言われています。
・疲労感
・肩こり、腰痛
・冷え
・頭痛
・めまい
・不眠
・食欲不振
・便秘や下痢
・気分の落ち込みやイライラ
など・・
症状は人によって様々です。
寒暖差疲労の原因~自律神経の乱れ~
寒暖差疲労は、寒暖差によって自律神経機能が乱れることが原因で起こると言われています。
自律神経について詳しくはこちらから
👇
自律神経は体温調節を一定に保つ働きがあります。
気温が低くなったときは交感神経が活発になることで体温を上げるように働き、
気温が高くなると副交感神経が活発になって体温を下げる働きがあります。
この2つの神経がバランスを保ちながら私たちの健康を維持してくれているのですが、寒暖差が大きくなることで交感神経と副交感神経がバランスが乱れて、そこから様々な症状が出てしまいます。
また高齢の方は自律神経の働きが低下しやすく、寒暖差の影響を受けやすくなると言われています。
👇
寒暖差アレルギーの予防&改善によもぎ蒸しが効果的!!その理由と予防対策法
寒暖差疲労を放置してしまうと、うつ病や自律神経失調症などの疾患に繋がってしまう恐れも・・
早めに対策をしましょう。
寒暖差疲労の改善には”自律神経を整えて、冷えにくいカラダをつくること”これがとても大切!!
寒暖差疲労によもぎ蒸しが効果的な理由
よもぎ蒸しは、よもぎやハーブ、薬草などをブレンドし、煮たたせると同時に薬効成分を全身の中でも特に吸収効率が良いとされる膣粘膜皮膚から吸収し、下半身から温めていくという伝統的な民間療法として広く知られるようになりました。
心身の健康や美容に嬉しい効果がたくさん!
〇冷え&血流改善効果
よもぎ蒸しでは、マントですっぽり全身を包み、蒸されるため、カラダの内側から全身を均一に温めることができます。
腸や内臓までもしっかりと温められ、血流が良くなり、全身の冷え改善に効果が期待できます。
関連記事はこちらから
👇
〇リラックス&疲労回復効果
よもぎにはシネオールという爽やかな香り成分がリラックス効果をもたらしてくれます。
そして心身がリラックスすることで自律神経が整い、脳がしっかりと休まるため、ストレス解消や疲労回復にも効果的です。
関連記事はこちらから
👇
・よもぎ蒸しが疲労回復に効果的な理由とは??対策法についてもご紹介・
〇免疫力UP効果
体温が1度下がると、体内の免疫力は30%も低下すると言われています。
カラダの芯から温めることで、冷え性の改善とともに免疫力UP効果も期待できます。
〇デトックス効果
よもぎ蒸しでカラダの芯から温めることで、体内の老廃物や毒素を汗とともに排出することで、デトックスされ、心身のバランスを整えるのに効果的です。
溜め込んだものを外に出すことで、デトックスされることでカラダもココロもスッキリして心身が安定するため、自律神経が整いやすくなります。
関連記事はこちらから
👇
・よもぎ蒸しの驚きのデトックス効果とは??カラダの中からスッキリ!
〇ホルモンバランスを整える
女性ホルモンの1つでもある エストロゲンが減少することで、ホルモンバランスや自律神経のバランスが崩れやすくなり、心身に影響を及ぼしてしまいます。
よもぎ蒸しで骨盤内の臓器をしっかりと温めることで血流が良くなります。
特に腰の 仙骨を温めると、エストロゲンの分泌を促せるとも言われています。
関連記事はこちらから
👇
よもぎ蒸しにはまだまだ嬉しいメリットがたくさん!
👇
よもぎ蒸しを取り入れることで、カラダの芯から温まり、そしてリラックスすることで心身のバランスを保つことができます。
カラダを内側から全身を温めて自律神経を整えて、心地良い汗で気分をリフレッシュしましょう♪
寒暖差疲労を改善するための簡単!セルフケア!8選
〇カラダを温める食べ物や飲み物を摂る
オススメの食材
生姜
根菜類(にんじん、ごぼう、れんこんなど)
黒豆
ネギやニラ
魚や肉など
詳しくはこちらから
👇
オススメの飲み物
白湯
ハーブティー
ココア
生姜湯など
またスープやシチュー、みそ汁などもカラダが温まるのでおススメ♪
詳しくはこちらから
👇
カラダもココロもポカポカに!!温活や美容にもオススメのハーブティーの魅力
カラダの内側から温まることで、自律神経も整いやすくなるため、温かい飲み物や体を温める食材を積極的に取り入れましょう。
〇栄養バランスの摂れた食事
食事は1日3食、栄養バランスの取れた食事を心がけることで、自律神経が整いやすくなります。
とくにタンパク質やビタミン、ミネラルを積極的に摂るようにしましょう。
〇適度な運動
適度な運動を取り入れることで、血流が促進され、代謝が上がり、自律神経を整えるのに役立ちます。
ウォーキングやジョギング、ストレッチ、ヨガなどがオススメ♪
〇湯船に浸かる
38〜40度のぬるめのお湯に20分程度ゆっくり浸かることで、カラダの芯から温まり、リラックスすることで自律神経が整いやすくなります。
お気に入りの入浴剤やアロマオイルを入れることで、さらにリラックス効果が高まるためオススメ♪
また入浴後にストレッチやマッサージをすることで、血行がさらに良くなり、疲労回復に繋がります。
〇水分補給
適切な水分補給も、寒暖差疲労を防ぐためには重要です。
冷たいお水ではなく、常温のお水を飲み、こまめに水分を摂るように意識しましょう。
〇服装を工夫する
通気性が良く、温度調整がしやすい素材の服を選び、気温の変化に上手く合わせられるようにしましょう。
とくに3首(首、手首、足首)を温めることで冷えを防ぐことができます。
首
マフラー、ネックウォーマー、スカーフなど
手首
アームウォーマーなど
足首
レッグウォーマー、厚めの靴下など
〇良質な睡眠
良質な睡眠をとることで副交感神経を優位になり、自律神経が整えられ、心身の疲労回復にとても効果的です。
詳しくはこちらから
👇
〇ストレス解消
ストレスは自律神経の乱れに繋がってしまいます。
ストレスを溜め込まず、リフレッシュをする時間を作るようにしましょう。
趣味、瞑想、音楽を聴く、アロマなど好きなことに時間を費やすことで心身を落ち着かせることができます。
など・・
できることからスタートしてぜひ日常生活の中に意識的に取り入れてみてくださいね!
~まとめ~
いかがでしたか?
生活習慣を見直し、自律神経を整え、そしてカラダを温める習慣を取り入れることで、寒暖差疲労の予防、改善に繋がります。
そしてセルフケアとともにご紹介した”よもぎ蒸し”でたくさん汗をかいて自律神経の乱れを整え、疲れたカラダとココロを癒しましょう♪
寒暖差に負けず、心身ともに健康な生活を送るためにも、日常のケアを大切にして、これからの寒い季節を乗り越えていきましょう!
ぜひこちらもご覧ください
👉 体質改善サロンともしび”ミネラルよもぎ蒸し”のココがすごい!!
★体質改善サロンともしび ~ミネラルよもぎ蒸し~★
〒 556-0015
大阪府大阪市浪速区敷津西2-2-17ローズコート1階
【アクセス】
大国町駅南改札6番出口から徒歩1分◆
JR今宮駅・南海今宮戎駅から徒歩7分【大国町駅から】南改札6番出口を出て右フタバクリーニング側の道へ進みます。
しばらく歩くと1つ目の交差点を左折して進みます。
しばらくすると左側、自転車ロッキーズの隣にともしび~ミネラルよもぎ蒸し~がございます。
TEL / 06-6586-6630
営業時間/ 月・木・土・日: 10:00~19:00
金: 1 3:00~22:00
定休日/ 火・水
✉mail/ tomoshibi.daikokucho@gmail.com.
※ご予約はお電話・メール・LINE・ ホットペッパービューティーでも受け付けております。
ご予約はこちらから
👇
上記のQRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
Instagramもぜひご覧ください♪
開業支援・運営コンサルティングを行っております。
詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。
その他ご不明な点やお問い合わせは下記よりお気軽にご連絡くださいね♪