春のお花見も終わり、あっという間に桜も散ってしまいましたが、ここ最近はだいぶ暖くなり過ごしやすくなりましたね!
そんな春は”デトックスの時期”だとも言われています。
冬はカラダの代謝機能が低下してしまい、老廃物が溜まりやすい時期でもあるため、毒素を排出するデトックスには春がベストな時期。
そして春は寒暖差や気圧の変化などでも心身のバランスが崩れやすい季節でもあり、最近では”春バテ”というワードも最近よく耳にするようになりましたね。
春バテについて詳しくはこちらから
👇
また四月からは新しい環境に変わられた方も多く、新しい環境に慣れるために孤軍奮闘しながら毎日を過ごしている方も多いことでしょう。
そんな環境の変化でもストレスがかかり、気持ちが不安定になりやすく心身に不調が出やすい時期でもあります。
・やる気が出ない
・カラダがダル重い
・疲れやすくなった
・眠れない
・気分が落ち込む
・胃やお腹の調子が悪い
・食欲不振
・動悸
・不安感
・めまい
などといった症状に悩まされている方・・
それは、もしかしたら四月病のサインかも?!
五月病という言葉はよくご存じの方も多いかと思いますが、最近では四月病というワードもよく聞くようになりました。
我慢して放置しておくと四月病から五月病に繋がってしまう場合も・・
五月病も主に上記にあげた症状ですが、さらに症状が酷くなってしまう場合もあります。
なにより早めの対策&予防が大事です!
症状が出た場合には、無理して我慢せずに早めに医療機関の診察を受けましょう♪
四月はストレスがたまりやすい時期ですので、意識してストレスを溜め込まず、解消して、日頃からストレスに負けないカラダづくりをしましょう!
セルフケアのひとつとして心身の不調に”よもぎ蒸し”がオススメ!
今回はそんな四月病や五月病の予防&対策やよもぎ蒸しが効果的な理由についてもご紹介します♪
四月病ってなに??
四月病とは”病”とついてはいますが、正式な病名ではありません。
寒暖差や気圧の変動だけでなく、環境の変化によるストレスで心身に負荷がかかり、自律神経が乱れて心身に不調が生じることです。
医学的には”適応障害”または”うつ病”と診断されています。
適応障害について詳しくはこちらから
👇
四月の生活環境による影響で精神的に変調をきたす事を指しています。
そして五月といえば五月病もあります・・
五月病ってなに??
四月から新しい環境で1ヶ月間頑張り過ぎた結果、ゴールデンウイーク明け頃から心身に不調が出る状態のことで、一般的にこの時期に学生や新入社員が五月に発症することが多いため、五月病と呼ばれています。
五月病も正式な医学用語ではありません。
四月病と同様に医学的には”適応障害”または”うつ病”と診断されています。
放っておくと、本格的なうつ病に進んでしまうこともあるため注意が必要です。
四月病・五月病になりやすい人の特徴とは??
環境の特徴
・4月から仕事や学校などの変化
・引っ越し
・職場や学校の人間関係の変化
・責任ある仕事や新しい仕事を任された
・仕事が忙しくなった
・ライフスタイルの変化
性格の特徴
・真面目
・責任感が強い
・悩みを抱え込む(ストレスを溜め込む)
・周りが気になる
・些細なことが気になる
・完璧主義
・優しい
・他人を優先する
など・・
誰でも発症する可能性はありますが、特に上記にあげたような特徴に該当する人は注意が必要です。
四月病・五月病の主な原因とは??
①ストレス
四月は様々な変化が多い時期で、新しい生活、環境になり、ワクワクする前向きな気持ちと同時に新しい環境、人間関係になじめるかなど様々な不安や緊張を抱えた状態の方が多いです。
それが知らず知らずのうちにストレスとなってしまい、心身に不調が出やすくなってしまうのです。
ストレスによる脳が疲れると、ホルモンのバランスや自律神経が乱れやすくなり、体調や精神状態に不調を感じやすくなります。
②寒暖差
春は、一年の中でもとくに寒暖差が激しいと言われていて、暖かい日が続いても急に冷えるといった寒暖差で自律神経が乱れやすく、そこに生活環境の変化が加わり、心身に負担がかかってしまいます。
春その寒暖差にカラダが対応するために自律神経のバランスが崩れてしまうこで四月病や五月病の症状を招くと言われています。
四月病・五月病の予防&対策
四月病・五月病にならないようにするには、ストレスを放置せずに日頃から、ストレスに強い身体にしておくことが大切です。
ストレスは誰しもが少なからず抱えているもの。
そのストレスと上手く付き合って、ご自身に合ったストレス解消法を見つけることが大切なポイントです!
セルフケアをご紹介します♪
①ストレス解消をする
趣味や好きなことをして楽しむ時間を意識的に取るようにしましょう。
日頃のストレスが解消されることで心も体もリフレッシュできます。
自分なりのストレス解消法を見つけましょう!
②深呼吸をする
過剰なストレスを感じ、身体的な緊張を受けていると、呼吸が浅くなることが多いため、意識して深呼吸をすることで、緊張が緩和され気持ちが落ち着きます。
オススメの方法はこちらから
👇
③栄養バランスの摂れた食事
ストレスが溜まっている時は、食べ過ぎたり、逆に食べなくなることもあるため、毎日の食事を見直し、そして偏らず栄養バランスの摂れた食事を意識しましょう。
④睡眠時間の確保&質の良い十分な睡眠
睡眠時間が少ないと寝不足により、ストレスを感じやすくなります。
また質の良い睡眠を取ることもストレス緩和にも繋がります。
関連記事はこちらから
👇
③リラックスする時間を意識してとる
ゆっくり湯船に浸かってリラックスしたり、アロマを焚いたり、ストレッチやヨガでカラダの緊張をほぐしたりなどご自身に合った方法で意識してゆっくりできる時間をつくりましょう。
あたたかいお茶やハーブティーなどもリラックス効果が期待できるため、オススメです。
詳しくはこちらから
👇
・カラダもココロもポカポカに!!温活や美容にもオススメのハーブティーの魅力とは
・カラダを温めて冷えを改善!!温活にオススメのお茶の選び方と飲み方
・冷え対策に!!お家でもオフィスでも手軽にできる簡単”温活ストレッチ”
など・・
以上のことを日常生活にできることから取り入れていきましょう。
四月はストレスがたまりやすい時期ですので、頑張り過ぎず、そして自分自身を大事にしながら、意識的にストレスを解消するよう心掛けましょう。
関連記事はこちらから
👇
・~自律神経失調症にお悩みの方へ~よもぎ蒸しが自律神経を整えるのに効果的
緊張や不安が続いてストレスが溜まり、気持ち不安定な時には”リラックス&温活”が効果的!!
そこで・・
四月病&五月病予防&対策によもぎ蒸しがオススメ♪
よもぎ蒸しが四月病&五月病に効果的な理由
よもぎ蒸しは専用の椅子に座り、煮立てたよもぎやハーブ、漢方などの蒸気をデリケートゾーンから全身を内側から温めて血流を良くする温活のひとつです。
カラダの芯から全身を温められることで、様々な効果が期待できます。
よもぎ蒸しで体温や代謝も上がることで四月病や五月病による疲労の緩和にも効果的です。
関連記事はこちらから
👇
また、よもぎにはシネオールという香り成分が含まれており、爽やかな香りにはリラックス効果があり、交感神経の働きを抑えて副交感神経を優位にしてくれる働きがあるため、脳を落ち着いた状態へと導いてくれて自律神経を整えてくれて、ストレス緩和や安眠にも繋がります。
良く眠れることで疲れが取れ、翌朝はスッキリ目覚められることでしょう。
シオネール➡アロマセラピーでよく使われるローズマリーなどにも含まれる成分
またよもぎ蒸しは汗がたくさん出るため、スッキリ爽快でリフレッシュ効果も抜群!!
また汗とともに不要な毒素なども外に排出してくれるため、デトックス効果も期待できます(春はデトックスの時期!!)
よもぎ蒸しの効果について詳しくはこちらから
👇
~まとめ~
いかがでしたか?
四月病、五月病の予防&対策にはとにかくストレスを溜めないことがとても大切。
ご紹介したよもぎ蒸しはよもぎの栄養素をたっぷり含んだ蒸気を浴びることで、さまざまな効果が期待できるため、ストレス社会で生きる現代人の強い味方!!
四月は新しい環境や仕事に早く慣れたいという気持ちが大きくなりますよね。
ですが・・そんな時にこそ、焦らず、頑張りすぎず、そして少しずつ、無理せずにご自身のペースで進んでいきましょう!
ぜひこちらもご覧ください♪
👉 体質改善サロンともしび”ミネラルよもぎ蒸し”のココがすごい!!
大国町・なんば・大阪難波で”よもぎ蒸し”サロンをお探しの方はこちら
★体質改善サロンともしび ~ミネラルよもぎ蒸し~★
〒 556-0015
大阪府大阪市浪速区敷津西2-2-17ローズコート1階
【アクセス】
大国町駅南改札6番出口から徒歩1分◆
JR今宮駅・南海今宮戎駅から徒歩7分【大国町駅から】南改札6番出口を出て右フタバクリーニング側の道へ進みます。
しばらく歩くと1つ目の交差点を左折して進みます。
しばらくすると左側、自転車ロッキーズの隣にともしび~ミネラルよもぎ蒸し~がございます。
TEL / 06-6586-6630
営業時間/ 月・木・土・日: 10:00~19:00
金: 1 3:00~22:00
定休日/ 火・水
✉mail/ tomoshibi.daikokucho@gmail.com.
※ご予約はお電話・メール・LINE・ ホットペッパービューティーでも受け付けております。
上記のQRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
Instagramもぜひご覧ください♪
facebookもぜひご覧ください♪
👇
開業支援・運営コンサルティングを行っております。
詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。
その他ご不明な点やお問い合わせは下記よりお気軽にご連絡くださいね♪
👉 お問い合わせ