よもぎ蒸しは、冷え改善や女性特有のお悩みや不調改善など他にも様々な効果が期待できるとして、温活の一つとしても、女性を中心に注目されています。
元々は韓国で ”産後の肥立ち”に良いと言われ、産後ケアとして古くから行われていました。
子宮も温めてくれるよもぎ蒸しは、女性のカラダに様々な良い影響を与えてくれる効果があるのです。
そんなよもぎ蒸しは、妊活にも効果的だということで、妊活中によもぎ蒸しを取り入れる女性が増えてきているそうです。
今回の記事では、妊活に効果的な理由、そして妊活に効果的なよもぎ蒸しのタイミングや頻度についてもご紹介します。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
よもぎ蒸しについて詳しくはこちらをご覧ください
👇
・今話題のよもぎ蒸しとは??女性に嬉しい効果や方法についてご紹介♪
・よもぎ蒸しに危険性やデメリットってあるの??サロンや自宅で行う際の注意点についてもご紹介♪
不妊に繋がる原因とは??
①基礎体温が低い(冷え性)
妊活に”冷え”は大敵です。
子宮はとても冷えやすい臓器とも言われています。
子宮や卵巣という女性特有の内臓は、血液が滞りやすいと言われていて、冷えは、不妊に限らず、カラダにあらゆる悪影響を及ぼしてしまいます。
基礎体温が低く、とくに下半身が冷えることで、全身がに血液が上手く行き渡らず、血行不良になりやすいです。
血行不良になると綺麗な血液や酸素がカラダに行き届かないため、子宮や卵巣の機能が低下し、受精卵が着床しにくくなってしまうのです。
子宮冷えは、妊娠だけでなく、女性特有の様々な症状を引き起こす原因にとなってしまうため、子宮を外と中からしっかりと温めてあげることが大事なのです。
②女性ホルモンの乱れ
女性ホルモンの乱れは妊娠にも大きく影響を及ぼしてしまいます。
女性ホルモンのバランスを整えるため、大切なのは冷えを改善し、血流を上げ、そして血液の巡りを良くすることが大事です!
しかし、カラダの中に毒素や不要なものを溜め込んでいては血の巡りが悪くなってしまうため、しっかりとデトックスすることも妊活には大切なのです。
関連記事はこちらから
👇
②ストレスの蓄積
ストレスは妊娠にも悪影響を及ぼす可能性があります。
ストレスが溜まっているとホルモンバランスが崩れて、排卵機能が低下したり生理周期が乱れが起きやすくなります。
そして、排卵を起こすために必要なホルモンの分泌を妨げてしまうため、卵子に指令がうまく出せなくなり、排卵障害を引き起こしやすくなってしまうのです。
妊活中は些細なことでもストレスになりやすいですよね・・
ストレスはココロにもカラダにも悪影響を及ぼしてしまいます。
ストレスを溜め込まず、うまく発散し、解消していくことが大事です。
③子宮や卵巣への血流が悪い
カラダの血流が悪くなることで、妊活に大事な卵巣の機能、卵胞発育、また子宮内膜の厚さや硬さなどにも悪影響を及ぼす恐れがあります。
そして受精卵が着床するためにも、子宮の環境を整えることは大切です。
④卵子の老化
妊娠するための”着床”、”成長”に辿り着くには、質の良い卵子が重要です。
不妊症には様々な原因が存在しますが、原因の特定できない不妊症の多くは、加齢とともに進行する卵子の老化により起こることが多いとされています。
老化した卵子は受精しにくくなり、妊娠が難しくなってしまいます。
一度質が落ちてしまった卵子を元の良い状態に戻すことはできませんが、質のいい卵子の老化を防いだり、または老化のスピードを遅くすることは可能です。
そんな卵子の老化を緩やかにしてくれるオススメの食べ物
それはなんと”梅”
和歌山県立医科大学の研究によると、不妊患者29歳~41歳の10人に2ヵ月間梅抽出物を飲んでもらったところ、なんと6人が妊娠に成功したという研究結果があります。
”梅”に含まれているポリフェノール”3,4-DHBA”という抗酸化成分が卵子を包む 顆粒膜細胞の酸化を防ぎ、老化を緩やかにしてくれ、また女性ホルモンの分泌を促してくれる効果があるそうです。
ともしびでは、妊活中の方に大人気の”梅ドリンク”を販売をしておりますので、気になる方はぜひ一度ご来店くださいね!
妊活によもぎ蒸しがオススメな理由5選
よもぎ蒸しには下記のような妊娠しやすいカラダづくりをサポートしてくれる効果が期待できます。
①子宮環境が整う
子宮や卵巣をしっかりと温めて子宮内膜を厚くし、することで妊娠しやすくなります
それぞれの機能が正常に働くことが大切なのです。
赤ちゃんは、温かく居心地のよい子宮の中ですくすくと育つと言われていて、
長い間子宮で過ごすことになるため、子宮をしっかり温められるよもぎ蒸しは妊活にも効果的です。
赤ちゃんが喜ぶポカポカ温かく、ふかふかのベッドを用意してあげましょう。
②ホルモンバランスの乱れ改善
よもぎに含まれている ”β-カリオフィレン”という成分には、女性ホルモンのバランスを整える効果があると言われています。
不妊を改善効果以外にも、女性特有の症状などのホルモンバランスの乱れからくる症状の改善効果も期待できます。
③冷え改善で基礎体温UP
妊活にも冷えは”大敵”です。
基礎体温が低く、特に下半身が冷えていると全身の血の巡りが悪くなり、綺麗なサラサラの血液や酸素が十分にカラダに行き届かなくなり、子宮や卵巣の機能が低下して妊娠しにくくなってしまいます。
よもぎ蒸しでは、蒸気を直接、デリケートゾーンの粘膜に当てることで子宮や卵巣がしっかりと温まるため、冷えの改善に期待できます。
カラダ全体が温まることで、血流を良くし、代謝が上がることで冷えが改善され、妊娠しやすい体温へと近づきやすくなります。
④ストレス解消
よもぎに含まれる香りの成分には自律神経を整える効果があり、心身の状態を落ち着かせてくれてくれます。
リラックスすることで、質の良い睡眠にも繋がる効果も期待できます。
また、よもぎ蒸しでは汗(サラサラした気持ちの良い汗)をたくさんかくので、ココロもカラダもスッキリ!リフレッシュできますよ。
ストレスも妊活には”大敵”です。
カラダを芯から温めるよもぎ蒸しは、身体的にも精神的にもリラックスすることできますよ。
当店では1組貸切制のプライベート空間ですので、ご自身の抱えているストレスは、全部ともしびに置いてお帰りくださいね♪
関連記事はこちらから
👇
⑤デトックス効果
カラダの中に老廃物が溜まると、血が上手く巡らず、卵子や卵胞の質が下がりますので、妊活するうえで老廃物を排出することもとても大切。
”老廃物”をカラダの外へ運び出すことによって健康が維持されます。
カラダが温まると血流が良くなり、子宮内に溜まっていた老廃物や不要な毒素が排出されやすくなり、デトックス効果が高まります。
そしてキレイな血液が体内で循環されることで、血流も良くなり、妊娠しやすいカラダに近づきます。
子宮は妊活中だけでなく、全ての女性の美と健康に関わるため、よもぎ蒸しで子宮ケアをしましょう♪
関連記事はこちらから
👇
妊活中の方におすすめなのが、【子宮の美と健康ブレンド】
子宮を温めて子宮内膜を厚くすることで妊娠しやすくなります。
子宮をしっかり温められるよもぎ蒸しで、赤ちゃんにふかふかの温かいベッドを用意してあげましょう!
妊活中のよもぎ蒸しの効果的な頻度とは??
妊活中によもぎ蒸しをするベストなタイミングは”排卵日前”が良いと言われています。
生理終了後から排卵日までの間に行うのが効果的です。
排卵前の低温期に下腹部を温めることで黄体ホルモンの分泌が促されて、子宮内膜は厚くなり、受精卵の着床準備を整えることができるのです。
”生理が終わった直後に1回、その後は排卵日までの間に1、2回”のペースが効果的だと言われています。
ただし、血液の流れが必要以上に促されると着床が維持できなくなる恐れがあるので、排卵後の高温期は避けましょう。
継続して行うことでカラダの状態が安定し、徐々に体質も改善されていくので”よもぎ蒸し”で効果を上げるためには”頻度”よりも”継続”を意識すると良いでしょう。
~まとめ~
いかがでしたか?
よもぎ蒸しはあくまでも民間療法であり、医療ではないため、よもぎ蒸しで”妊娠できます”と断定できるものではありませんが、妊娠しやすいカラダづくりの一つとしてはとても効果的なので、ぜひ取り入れてみてくださいね!
ぜひこちらもご覧ください♪
👉 体質改善サロンともしび”ミネラルよもぎ蒸し”のココがすごい!!